ドクターズノート

部分矯正とは?治療範囲と適用できる症例を解説

「前歯の歯並びだけ、ガタガタしているのが気になる」「昔矯正していたけど、なんだか少し戻っているような気がする」このように、歯並び全体だけではなく、一部分の歯並びを整えたいと思ったときに選ばれているのが「部分矯正」です。主 […]
続きを読む

矯正中に食べてはいけないものは?食事の注意点と工夫

矯正中に食べてはいけない食べものはあるのでしょうか?今矯正治療中の方は、「食事は気にせずに食べたい!」と思う気持ちもあれば、「矯正が外れたり壊れてしまったらどうしよう…」と不安に思うこともあるかもしれません。今回は、矯正 […]
続きを読む

矯正歯科と審美歯科の違いとは?歯の審美性を根本から考える

こんにちは!熊本市中央区のできた矯正歯科です!「歯をきれいに整えたい」「口元を気にせずに自信をもって笑いたい!」「見た目の美しさ」を目的とした歯の治療をしたいと思ったときに「矯正歯科」と「審美歯科」のどちらに行けばいいの […]
続きを読む

ワイヤー矯正とマウスピース矯正の違いとは?

こんにちは!熊本市中央区のできた矯正歯科です。矯正治療には「ワイヤー矯正」と「マウスピース矯正」という2つの代表的な方法があります。どちらも歯を正しい位置へ動かしていく点は同じですが、装置の仕組みや見た目、治療中の快適さ […]
続きを読む

マウスピース矯正で注目されている「インビザライン」とは?

こんにちは!熊本市中央区のできた矯正歯科です。皆さんは「インビザライン」という言葉を聞いたことがありますか?インビザラインは、マウスピース矯正の治療の一種で、見た目への影響が少ないことや付け心地の良さから、多くの人から選 […]
続きを読む

マウスピース矯正とは?歯が動く仕組みとメリット・デメリットを解説

こんにちは!熊本市中央区のできた矯正歯科です。マウスピース矯正は、透明の装置を使用して少しずつ歯を動かす矯正方法です。矯正装置が目立ちにくく、周りから矯正治療をしていることがわかりにくいため、治療を検討している方にとって […]
続きを読む

ワイヤー矯正とは?歯を動かす仕組みと治療の種類

こんにちは!熊本市中央区の「できた矯正歯科」です。「矯正治療」と聞いたときに、多くの方が頭に思い浮かべるのが「ワイヤー矯正」なのではないでしょうか?ワイヤー矯正は、歯の表面に矯正治療をつける方法が一般的ですが、歯の裏側に […]
続きを読む

歯の矯正で期待される審美性とは?

こんにちは!熊本市中央区の矯正歯科「できた矯正歯科」です。 「人前で話す機会が多いけれど、歯並びが悪くて周囲からの目が気になる」「自然に笑いたいけど、出っ歯がコンプレックスでうまく笑えない」 このよう […]
続きを読む

矯正治療を始める前に必要な検査とは?診断の流れを解説

こんにちは!熊本市中央区の矯正歯科「できた矯正歯科」です。 これから矯正治療を検討しようと検討している方は「治療を始めるまえにさまざまな検査が必要みたいだけど、一体どんな検査をするんだろう?」不安に思う方も多い […]
続きを読む

【早く終わらせたい!】矯正の治療期間の目安とは?

こんにちは!熊本市中央区の矯正歯科「できた矯正歯科」です。「矯正をしたいけど、長い期間矯正をするのはちょっと・・・」「矯正治療は長いイメージがあるけど、実際の治療期間はどのくらいなんだろう?」歯並びやかみ合わせを治したく […]
続きを読む
top
0962456480 WEB予約 診療時間 駐車場のご案内
診療時間
診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00

...一部休診(詳しくは予約ページからご確認ください)

駐車場